新潟県立新津高等学校

大正十年に県下六番目の県立高等女学校として設立され、不易の伝統精神「學ぶは髙き人の道」を校訓としています。現在は全日制普通科の進学校です。2022年度から三菱みらい育成財団の「心のエンジンを駆動させるプログラム」に採択され、探究学習「Climb Up Plan」が充実しています。

新潟県立新津高等学校

大正十年に県下六番目の県立高等女学校として設立され、不易の伝統精神「學ぶは髙き人の道」を校訓としています。現在は全日制普通科の進学校です。2022年度から三菱みらい育成財団の「心のエンジンを駆動させるプログラム」に採択され、探究学習「Climb Up Plan」が充実しています。

記事一覧

新潟医療福祉大学との高大連携協定

1学年「総合的な探究の時間」講演ーRQ設定についてー

新潟医療福祉大学との高大連携協定

新潟医療福祉大学と高大連携協定を結ぶこととなり、連携協定締結式を行いました。  新潟医療福祉大学は全15学科の医療系総合大学です。この強みを生かした「チーム医療体験会」や施設見学・授業見学に参加させていただいたり、連携先の医療機関での見学をとおして、生徒は医療系職業について理解を深めることでできるでしょう。  また、探究活動において指導していただきます。探究テーマの設定、仮説や分析、論文作成の方法などにおいて、大学の先生方からサポートしていただき、予測困難で変化の激しい時

1学年「総合的な探究の時間」講演ーRQ設定についてー

5月30日(木)の「総合的な探究の時間」では、新潟大学創生学部教授の田中一裕先生に来校いただき、探究学習におけるリサーチクエスチョン(RQ)の設定について講演していただきました。 はじめに、田中先生から最近急速な進歩を見せている生成AIについて紹介いただきました。chat GPT4oやMicrosoft copilotといった生成AIを活用すると、これまで学校でしばしば取り組まれてきた「調べ学習」が瞬時にできてしまいます。つまり、単純に探究が調べるだけに活動になってしまっては